保育士の業務負担を劇的に軽減!写真販売をITで効率化する新サービス

デジタル化と業務効率化

144時間の大作業からの解放!写真販売の手作業に別れを

「144時間」これは何の数字だと思いますか?

保育士の方が写真販売を手作業で行った場合、1年間にかかっている合計時間です。
手作業で行った場合に、特に大変なのが、展示後の注文番号の集計と集金です。写真屋さんに現像に行く、または保育園内のインクジェットプリンターでプリントし、注文者ごとに仕分し、代金を確認し、保護者の手元へ配布する。

この流れは、園児数が多い、少ない関係なく、先生方で行うと必ず発生してしまう大変な作業になります。

この部分を全て解消するために、全国の保育園にお伺いし、現場で本当に困っていることは何なのか?本当に欲しい機能はどういう機能なのか?をヒアリングし、パソコンが苦手な先生でも必ず使えるサービスとして誕生したのが、利用料金無料のみんなのおもいで.comです。

144時間確保出来たことで、残業が減り生産性が向上した保育園や、先生方は子どもたちとの時間をもっと作る事ができてモチベーション向上など、現場の保育体制の改善に繋がっております。


写真展示とリアル対応の負担を一気に解消!便利な機能が満載

■みんなのおもいで.comの特徴
今までの手作業での写真展示から、インターネットでの写真展示に置き換わったとしても、意外と解決しないのが、掲載された後の保護者からの再販売の問い合わせです。

ボタン一つで再販売が出来る機能も提供していますが、それだけでなく、保護者からの問い合わせ専用窓口を設け、なるべく保育園で対応しなくても回るような仕組みを提供しております。

また、写真を展示した際に、保護者の方から寄せられるお声として多いのが「うちの子の写真が少なくて、あの子の写真が多い!」と言う掲載写真のバランスについてです。

長きに渡り、この問題を解決できる仕組みがありませんでしたが、みんなのおもいで.comには、保護者の方に展示開始する前に、先生方で「何組の誰が何回写真に登場しているのか?」をAIの力を使って、わずか10秒ほどで集計できる機能が無料で付いています!

この機能は大変人気で、今まで手作業で登場回数を調べていた時間がわずか10秒で解決できることになります。

この機能を使うことで、ネットに掲載がNGのお子さんの写真が写っていないかを検索することも可能です!


保護者ニーズに応える!デジタルデータ活用の新機能

当社に寄せられる保護者の方からの問い合わせで、最近多くなってきたのが「写真を紙ではなくデータで欲しい!」と言う内容です。
年賀状に取り込みたいからデータで欲しいと、12月の年賀状シーズンは通常よりも多くなります。

保育園の写真販売には、カメラマン撮影写真と、先生撮影写真の2つがありますが、当社のサービスをご利用いただいている数千ヶ所の保育園に調査したところ、カメラマンが撮影した写真は行事での写真になるが、保護者の方から意外と需要が多いのは、日常の写真と言うことも分かりました。先生方にしか見せない表情や、何気ない日常の様子が保護者の方にとっては、お子様の成長記録として非常に付加価値の高い写真になっているようです。

近年、AIや画像解析技術も高まり、今まで以上に保育現場の労務負担軽減が出来るようになると思っています。

先生が撮影した写真をそれらの技術を使い、いかに手軽に手間をかけずに、そして料金は国内最安値で提供できるように、日々、保育現場に足を運び現場の声を活かしたサービス開発を行っております。

みんなのおもいで.comは『忙しい先生方の貴重な時間を少しでも増やすために』がコンセプトです。このコンセプトに則り、最新の技術をいち早く取り入れ、写真販売にかかる時間を短縮し、先生方の労務負担軽減に繋げていきたいと考えています。

【みんなのおもいで.com】
HPはこちらより



最新のセミナー情報はこちら

 
執筆者プロフィール
 
執筆者の写真

佐藤堅一氏

株式会社ハッピースマイル 代表取締役社長兼CEO

  HPリンク
 
   

お客様のお悩み・課題に合わせた活用方法を
ご提案いたします。
専門のスタッフが課題に合わせて
対応いたします。
まずはお問い合わせください。

月〜金 9:00~18:00(祝日・年末年始は除く)

USER STORY’sお客様事例

NEW!和泉保育園(社会福祉法人正育会)

【認可保育園】業務効率アップ&意識改革!カタグルマ導入で職員の成長をサポート

認可保育所
View more

本庄保育園(社会福祉法人本庄福祉会)

【認可保育園】園の課題が見えてくる!1on1を活用した職員との対話の場づくり

認可保育所
View more

さくら学園保育園(社会福祉法人さくら学園)

【認可保育園】カタグルマで変わる!事業計画の精度UP×職員の意欲向上

認可保育所
View more

天才キッズクラブ保育園(株式会社TKC)

【保育園】データを一元管理したら、課題意識をもつ職員が増えた

企業主導型保育認可保育所認可外保育施設
View more

五霞幼稚園・保育園(学校法人城南学園)

【認定こども園】業務効率、職員把握、職員育成が向上した理由とは

認定こども園
View more

てくてく保育園(株式会社テクノ・ラボ)

【企業主導型保育事業】本部も現場も嬉しいICTで職員育成・評価をパワーアップ!

企業主導型保育
View more

みんなの劇場保育園(社会福祉法人音色会)

【認可保育園・小規模認可保育園・企業主導型保育事業】面談の質が劇的UP!職員育成が進んだ理由は…

企業主導型保育小規模保育(地域型保育)認可保育所
View more

幼保連携型認定こども園 延明保育園(社会福祉法人延明福祉会)

【認定こども園】コミュニケーションの質向上で現場業務の負担削減と育成を両立

認定こども園
View more

キッズさぽーとyui ・結(一般社団法人結)

【児童発達支援・放課後等デイサービス】職員と組織が共に成長できる仕組み構築へ

児童発達支援事業所放課後等デイサービス
View more

青い空保育園(社会福祉法人青い空保育園)

【認可保育所】カタグルマで理念浸透に繋がる人材育成を

認可保育所
View more

Kid’s Gardenきらり保育園(社会福祉法人みずほ愛育会)

【認可保育所】個人面談を軸とした育成が大きく前進

認可保育所
View more

INFORMATIONカタグルマをもっと知る