保育園の求人媒体選びで失敗しない!
4つの課金形態の特徴とメリデメを徹底解説

保育士採用

求人媒体の課金形態のメリット・デメリットについて

こんにちは。
株式会社アスカの浅見と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。

本日は求人媒体の課金形態のメリット・デメリットについてお伝えします。
それぞれの特徴をつかんで自社に合う費用対効果が高い媒体を選んでください。

求人媒体は大きく分けると以下の4つの課金形態があります。

➀掲載課金
➁クリック課金
➂応募課金
➃採用課金

それでは、以上4つの特徴と代表的な媒体についてご説明いたします。


➀掲載課金

代表媒体:リクナビNEXT、エン転職 等

【メリット】
基本的には掲載開始時にのみ費用が発生するので予算オーバーのリスクが少ない。

【デメリット】
掲載期間中に応募が入らないこともあ
掲載課金型媒体は有効求人倍率が低い業種であれば、圧倒的に採用単価は安くなります。

しかし、保育士のように有効求人倍率が高い業種は採用単価は高くなります。
また、掲載期間中に応募が入らなければ、掲載費用が無駄になってしまうことも。


➁クリック課金

代表媒体:Indeed、求人ボックス、スタンバイ 等

【メリット】
数クリックのみで応募が発生した場合は最も安価で採用が出来る。

【デメリット】
採用が決定するまで掲載を続けるとコストが掛かる。

また、繁忙期にはクリック単価が著しく高騰することも。運用にリソースが必要。
主に求人検索エンジンで採用されている料金システムです。

掲載した求人広告が1回クリックされるたびに費用が発生。
一見安価な広告に思えますが、クリック単価は入札制になっています。
保育士をはじめとした採用難易度が高い職種は自ずとクリック単価は高騰します。

また、保育士採用において1月~3月は高騰する傾向です。
年間で効果の出やすい時期に予算投下するなど、出し続けるのでは無く時期による緩急が必要でしょう。


➂応募課金

代表媒体:しゅふJOB、ワークゲート 等

【メリット】
応募が無かった場合は費用が発生しないのでリスクが少ない。

【デメリット】
望まない応募でも費用が発生してしまう。
面接キャンセルやミスマッチ応募でも課金されてしまう。

応募課金型媒体は単価が安い事が特徴でしょう。
どの媒体でも保育士の応募1人あたり、1万円前後に設定されています。

もし、1名の応募で採用が決まれば採用単価は1万円です。
しかし、そのようには上手く行かない事がほとんどです。

応募が入らなければ費用は掛かりませんが、採用も出来ません。


➃採用課金

代表媒体:ジョブメドレー、保育士スカウト 等

【メリット】
実際に採用できたときにのみ費用が発生するのでコストパフォーマンスが良い

【デメリット】
必ずしも採用が保証されているわけではない

採用課金型媒体は採用時にのみ費用が発生します。
クリック課金型や応募課金型の媒体に比べて採用期間を気にせずに採用活動が出来ます。求人作成に工数は掛かりますが、運営が求人作成を無料で代行してくれる媒体もあります。

採用課金型媒体はほとんどの媒体でスカウトメールが付いています。
スカウトメールを上手に使いこなすことで採用の確率が上がります。


最後に

いかがでしたでしょうか?どんな媒体にもメリット・デメリットは存在します。
自身でそれぞれの媒体の特徴をつかんで、媒体選定をすることが大切になるでしょう。

アスカでは人材紹介・人材派遣だけでなく、求人媒体も運営しています。
その名も保育士スカウト。4つの分類の中では採用課金型媒体になります。

いかがでしたでしょうか?

より多くの保育士に知ってもらうためには何らかの求人媒体の利用は避けては通れません。私たちのダイレクトリクルーティングサービスである「保育士スカウト」は保育に特化した採用媒体なので多くの保育士にリーチすることが出来ます。

【保育士スカウト】

https://www.hoikushiscout.com/scout?utm_source=katagrma&utm_medium=email&utm_campaign=202404

もし、保育士採用でお困りであればお声かけください。
年間約8,000名の保育士さんの採用をお手伝いさせていただいております。

この度は最後までお読みいただき誠にありがとうございました。


最新のセミナー情報はこちら

 
執筆者プロフィール
 
執筆者の写真

浅見敬一氏

株式会社アスカ 取締役

アスカグループでは保育・療育施設の採用に特化した人材紹介・人材派遣、そしてダイレクトリクルーティングの「保育士スカウト」を運営しています。

  HPリンク
 
   

お客様のお悩み・課題に合わせた活用方法を
ご提案いたします。
専門のスタッフが課題に合わせて
対応いたします。
まずはお問い合わせください。

月〜金 9:00~18:00(祝日・年末年始は除く)

USER STORY’sお客様事例

NEW!和泉保育園(社会福祉法人正育会)

【認可保育園】業務効率アップ&意識改革!カタグルマ導入で職員の成長をサポート

認可保育所
View more

本庄保育園(社会福祉法人本庄福祉会)

【認可保育園】園の課題が見えてくる!1on1を活用した職員との対話の場づくり

認可保育所
View more

さくら学園保育園(社会福祉法人さくら学園)

【認可保育園】カタグルマで変わる!事業計画の精度UP×職員の意欲向上

認可保育所
View more

天才キッズクラブ保育園(株式会社TKC)

【保育園】データを一元管理したら、課題意識をもつ職員が増えた

企業主導型保育認可保育所認可外保育施設
View more

五霞幼稚園・保育園(学校法人城南学園)

【認定こども園】業務効率、職員把握、職員育成が向上した理由とは

認定こども園
View more

てくてく保育園(株式会社テクノ・ラボ)

【企業主導型保育事業】本部も現場も嬉しいICTで職員育成・評価をパワーアップ!

企業主導型保育
View more

みんなの劇場保育園(社会福祉法人音色会)

【認可保育園・小規模認可保育園・企業主導型保育事業】面談の質が劇的UP!職員育成が進んだ理由は…

企業主導型保育小規模保育(地域型保育)認可保育所
View more

幼保連携型認定こども園 延明保育園(社会福祉法人延明福祉会)

【認定こども園】コミュニケーションの質向上で現場業務の負担削減と育成を両立

認定こども園
View more

キッズさぽーとyui ・結(一般社団法人結)

【児童発達支援・放課後等デイサービス】職員と組織が共に成長できる仕組み構築へ

児童発達支援事業所放課後等デイサービス
View more

青い空保育園(社会福祉法人青い空保育園)

【認可保育所】カタグルマで理念浸透に繋がる人材育成を

認可保育所
View more

Kid’s Gardenきらり保育園(社会福祉法人みずほ愛育会)

【認可保育所】個人面談を軸とした育成が大きく前進

認可保育所
View more

INFORMATIONカタグルマをもっと知る